メニュー

議員のお仕事

『議員のお仕事、普段こんなことをしています!』
議員さんって普段何しているの?

聞かれることが多くありますので、イメージしやすいよう写真でお見せします。
私なりに日々真剣に毎日を無駄にせず過ごしております。
ご質問や、ご要望など、問い合わせよりご連絡くださいませ!

1. 議会・委員会活動

大阪市会は他の多くの市議会とスケジュールが異なります。
一般市が3,6,9,12月の議会日程なのに対し、政令市の大阪市会では、2〜3月予算市会、5,6月の定例市会、9〜12月決算質疑含む定例市会が、年間通しての日程として組まれています。

2. 地域活動

ご陳情対応や西中島・塚本での清掃活動、人生会議主催、十三東こども食堂や淀川区企業訪問ツアーなどに参加。
大阪市では地域行事も全地域回らせていただいており、1月は新年会、3月は卒業式、4月は入学式、7〜8月は夏祭り・納涼盆踊り大会、9,10月は敬老会などに出向かせて頂いています。2024年7月22日には、淀川区政50周年行事にも出席させて頂きました。

3. SNSや市政報告での発信

Instagram・Facebook・X・TikTokは毎日更新しています。市政報告は年に4回、淀川区内90000部の全戸配布をさせて頂いています。

4. 当局との打合せ

1日5~7回、活動の様子と伊丹市の情報の投稿を選挙当選後から継続しています。プライベート内容も投稿しています!

5. 報告会

個人のものは意見交換できる雰囲気を大切に、CAFE会形式で随時行っています。お気軽にいつでもお問い合わせくださいませ。
国政報告会では、旬なNEWSで話題の万博などのテーマや、大阪市で最新の教育無償化の政策や、淀川区の再開発計画(新大阪駅まちづくり・十三河川敷の舟運ルート・旧区役所跡地活用事業)などお伝えしています。